現在の待ち人数

ネット予約受付

AMD
加齢黄斑変性

加齢黄斑変性は黄斑部に障害が現れる病気で、
欧米では中途失明の原因の第1位、日本でも失明原因の第4位となっています。

加齢黄斑変性とは

人はものを見るとき、外から取り入れた光を網膜で電気信号に変換し、それを脳へ送ることで視覚を働かせています。

黄斑は網膜のなかでも色やものを識別する、最も重要な場所です。

加齢黄斑変性はこの黄斑部に障害が現れる病気で、欧米では中途失明の原因の第1位、日本でも失明原因の第4位となっています。

発症の主な原因は、老化によって黄斑部での老廃物の処理能力が衰え、細胞に変異が起こるためとされています。また発症を促進するものとして、紫外線や喫煙習慣、遺伝などが挙げられます。

加齢黄斑変性の病態

加齢黄斑変性の病態
加齢黄斑変性の病態

加齢黄斑変性の病態は、萎縮型と滲出型に分けられます。

萎縮型加齢黄斑変性

黄斑部の細胞が少しずつ障害され、視力が落ちていきます。

まだ有効な治療法はないですが、進行は遅いので生活習慣の改善などを行います。また、萎縮型から滲出型へ変化することがあるため、定期的な検査が必要です。

滲出型加齢黄斑変性

黄斑部周辺に新しい血管(新生血管)が作られることで、黄斑部にダメージを与え、急激な視力低下を引き起こします。

新生血管は本来存在しないはずの血管であり、非常に壊れやすい性質があります。

滲出型は黄斑部に深刻な障害を与えるため、すぐに治療を始める必要があります。

症状と治療

加齢黄斑変性の症状

加齢黄斑変性を発症すると、ものの見え方に特徴的な異変が現れます。

例えば、視界の中心が歪みその周りは変化なく見える「変視症」、視界の中心が暗く沈み込む「中心暗点」などが挙げられます。

また、視力の低下や色覚異常(色がわからなくなる)が現れることもありますので、異変を感じたらすぐに検査を受けましょう。

加齢黄斑変性の治療

残念ながら、まだ加齢黄斑変性を完治させる治療法はありません。滲出型加齢黄斑変性の場合は、視力の改善や維持を目的とした治療を行います。

治療法は主に薬物治療、光線力学的療法、レーザー光凝固術から選択されます。

薬物治療では抗血管新生療法(抗VEGF療法)が行われ、新生血管の成長を抑えることが目的です。

薬剤を眼に注射する簡易的な手術のような治療で、継続して行います。

光線力学的療法は、光に反応する薬剤を注射し、薬剤が新生血管に到達したときにレーザーを照射することで、新生血管を破壊する治療です。

レーザー光凝固術は、レーザーによって新生血管を固める治療です。凝固させた部分は視力を失ってしまいますが、繰り返し行う必要がありません。

簡単ネット受付予約と
受付状況
ONLINE RESERVATION

待ち時間の目安としてご参考にしてください。緊急度、検査内容によりご案内が前後する場合がございます。ご了承ください。
3名以下:10分以内
6名以下:30分以上
10名以上:60分以上
eparkバナー
現在の待ち人数
ネット受付予約