現在の待ち人数

ネット予約受付

KARATITIS
角膜炎

コンタクトレンズの誤った使用や眼に入ったゴミなどによって角膜上皮が傷つくと感染のリスクが高まります。

角膜炎とは

角膜炎とは、角膜にカビや細菌などの病原性を持った微生物が付着し、炎症を起こす病気です。

角膜は一般的に黒目と呼ばれる部分を指し、厚さ0.5ミリほどの透明な組織です。人は角膜から光を取り入れ、最終的に網膜で焦点を結ぶことでものを見ています。

角膜は角膜上皮という組織で守られているので、カビや細菌などの微生物も、簡単には進入できません。

しかし、コンタクトレンズの誤った使用や眼に入ったゴミなどによって角膜上皮が傷つくと感染のリスクが高まります。

また角膜は、一度カビや細菌が入り込んでしまうと治癒力が弱く、放置すると視力に障害が残る可能性があります。

これは、角膜などの眼の組織が、過剰な免疫反応を抑えるようにできている臓器だからです。

角膜感染症を起こす主な微生物として、細菌・カビ・アカントアメーバなどが挙げられます。

角膜炎とは
角膜炎とは

細菌性角膜炎について

細菌が原因となる角膜炎で、コンタクトレンズの消毒など管理がきちんと行われず、眼に細菌が付着して発症する症例が多くあります。

菌の種類によって進行のはやさが異なり、放置すると角膜に障害が残り、視力が低下する恐れもあります。

主な症状は眼の強い痛みや、大量の目やにです。また、角膜が白く濁り、白目の充血も現れます。治療には抗菌薬の目薬を使用し、症状が進んでいる場合は内服薬や点滴を使用することもあります。

真菌性角膜炎について

真菌(病原性を持つカビの一種)が原因となる角膜炎です。

発症自体はまれで、ステロイド薬の使用や手術後など、体の抵抗力が落ちている状態で発症しやすいといわれています。

症状は細菌性角膜炎と似通っており、治療には抗真菌薬の目薬や内服薬を用います。ただし、真菌は角膜のなかで胞子状となって身を守るため、治療には時間がかかります。

アメーバ角膜炎について

微生物のアメーバが原因となって発症する角膜炎で、アメーバ自体は川や公園の砂、洗面所など広く存在しています。

ソフトコンタクトレンズの使用者に発症例が多く、使い捨てのレンズを何度も使うなどの誤った使用法が原因となります。

症状は細菌性角膜炎と似通っていますが、非常に強い痛みを感じる場合があります。また、アメーバに対する特効薬がないことから治療には非常に時間を要し、抗真菌薬の目薬や角膜の表面を削るといった治療法を併用します。

簡単ネット受付予約と
受付状況
ONLINE RESERVATION

待ち時間の目安としてご参考にしてください。緊急度、検査内容によりご案内が前後する場合がございます。ご了承ください。
3名以下:10分以内
6名以下:30分以上
10名以上:60分以上
eparkバナー
現在の待ち人数
ネット受付予約